Category: ヘナ&ナチュラルハーブ
利尻昆布 vs ナチュラルハーブ
最近話題の利尻昆布ヘアカラートリートメントについて。
すごいですね。
昆布で染まるんですね!
ミキサーで昆布を粉々にして髪に付けたら染まるのかな?
いろんな疑問が出てきます。
コレ全成分です。
水(特殊水)・ベヘニルアルコール・
ステアラミドプロピルジメチルアミン・
ミリスチルアルコール・パルミチン酸オクチル・ミツロウ・
リシリコンブエキス・乳酸・水添ヤシ油・
ローマカミツレ花エキス・
ローズマリーエキス・ミリスチン酸・ポリクオタニウム-10・
ボタンエキス・プラセンタエキス・フユボダイジュ花エキス・
パーシック油・ニンニクエキス・トコフェロール・センブリエキス・
セイヨウキズタエキス・セイヨウアカマツ球果エキス・
ステアリン酸グリセリル・ゴボウ根エキス・
ゲンチアナエキス・カワラヨモギエキス・カミツレエキス・
オランダカラシエキス・オドリコソウ花エキス・オタネニンジンエキス・
オクラエキス・イソペンチルジオール・アルニカ花エキス・
アルテア根エキス・PEG-40水添ヒマシ油・エタノール・BG・
フェノキシエタノール・水溶性アナトー・クチナシ青・シコンエキス・
ウコンエキス・
4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール・HC青2・HC黄4・塩基性青99
ここでひとつ!表示成分の見方。
たしか・・・上から順番に多いって言ってましたね。
シャンプーとかも最初は水。
保存料なんかは微量なので最後のほうです。
上の方はトリートメント成分ですかね?
最後の赤い文字。
そこら辺のマニキュアに入っている科学染料です。
昆布で染める???
これただのマニキュアですね!
今日ご来店のお客さんも1ヶ月使ってみたらしいです。
結果、髪が硬くなり、パーマが取れ、ギシギシ。
おまけにカラーが染まらない・・・・
実際使ってないのでわかりませんが、結果髪が傷んだようです。
本日は、素髪に戻してからミックスハーブでトリートメント。
なんとか自分の本来の髪にもですことができました。
天然て結構パワーあります。せっかく天然なんだから
科学物質混ぜちゃったら意味ないんです。
利尻昆布は栄養満点!!
髪につけるより食べたほうが100倍いいと思います!
草仙人師匠もこれについて書いてました!
こっちもぽちっと!!

にほんブログ村
西東京市 クリープパーマ ナチュラルヘナ プロペラ
すごいですね。
昆布で染まるんですね!
ミキサーで昆布を粉々にして髪に付けたら染まるのかな?
いろんな疑問が出てきます。
コレ全成分です。
水(特殊水)・ベヘニルアルコール・
ステアラミドプロピルジメチルアミン・
ミリスチルアルコール・パルミチン酸オクチル・ミツロウ・
リシリコンブエキス・乳酸・水添ヤシ油・
ローマカミツレ花エキス・
ローズマリーエキス・ミリスチン酸・ポリクオタニウム-10・
ボタンエキス・プラセンタエキス・フユボダイジュ花エキス・
パーシック油・ニンニクエキス・トコフェロール・センブリエキス・
セイヨウキズタエキス・セイヨウアカマツ球果エキス・
ステアリン酸グリセリル・ゴボウ根エキス・
ゲンチアナエキス・カワラヨモギエキス・カミツレエキス・
オランダカラシエキス・オドリコソウ花エキス・オタネニンジンエキス・
オクラエキス・イソペンチルジオール・アルニカ花エキス・
アルテア根エキス・PEG-40水添ヒマシ油・エタノール・BG・
フェノキシエタノール・水溶性アナトー・クチナシ青・シコンエキス・
ウコンエキス・
4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール・HC青2・HC黄4・塩基性青99
ここでひとつ!表示成分の見方。
たしか・・・上から順番に多いって言ってましたね。
シャンプーとかも最初は水。
保存料なんかは微量なので最後のほうです。
上の方はトリートメント成分ですかね?
最後の赤い文字。
そこら辺のマニキュアに入っている科学染料です。
昆布で染める???
これただのマニキュアですね!
今日ご来店のお客さんも1ヶ月使ってみたらしいです。
結果、髪が硬くなり、パーマが取れ、ギシギシ。
おまけにカラーが染まらない・・・・
実際使ってないのでわかりませんが、結果髪が傷んだようです。
本日は、素髪に戻してからミックスハーブでトリートメント。
なんとか自分の本来の髪にもですことができました。
天然て結構パワーあります。せっかく天然なんだから
科学物質混ぜちゃったら意味ないんです。
利尻昆布は栄養満点!!
髪につけるより食べたほうが100倍いいと思います!
草仙人師匠もこれについて書いてました!
こっちもぽちっと!!

にほんブログ村
西東京市 クリープパーマ ナチュラルヘナ プロペラ
スポンサーサイト