Category: 独り言
訃報
久しぶりに高校の球友からの電話でした。
母校の監督が亡くなりました。少し前から体調を崩していたのは
聞いていましたが・・・
最近母校に復活して、また快進撃を続けていただけに、残念です。
悲運の監督で、名将と言われながら1度も甲子園の土を踏めませんでした。
自分が2年の時、突然の転勤。3年の時は初の決勝戦進出も惜敗。
野球ばっかりでどうしようもない偏差値の自分を
推薦で取ってくれた恩人でもあります。
人生のすべてを高校野球に懸けた名将は病床で何を考えていたんだろう。
通夜の夜、葬祭場とは思えないほどの人と笑い。
これが監督さんの人生であり、財産だったんだなと感じました。
自分の世代もほぼ来ていて中には5、6年ぶりに会う球友もいました。
不思議なもので何年経とうが会うと一瞬であの頃に戻れます。
会話も、表情も、すべてがぴったりで。
ただ少し太った・・・かな・・
自分にとっても東京に来てからというものなかなかみんなに会えなくて
通夜の場所ではありましたが楽しい時間を過ごせました。
小学生から野球を始めてたくさんの友達、監督、先輩、後輩ができました。
そして自分を作ってくれたかけがえのない経験。
学校で教えてくれないことこそが本当の勉強だと思います。
人がいて自分がいて、仲間に助けられて。
社会もきっとこんな感じですね。
子供達にはどんどん遊んでほしいものです。
いろんな球友と経験を与えてくれた監督さんのご冥福を
心よりお祈り申し上げます。
ほんとうにおつかれさまでした。
母校の監督が亡くなりました。少し前から体調を崩していたのは
聞いていましたが・・・
最近母校に復活して、また快進撃を続けていただけに、残念です。
悲運の監督で、名将と言われながら1度も甲子園の土を踏めませんでした。
自分が2年の時、突然の転勤。3年の時は初の決勝戦進出も惜敗。
野球ばっかりでどうしようもない偏差値の自分を
推薦で取ってくれた恩人でもあります。
人生のすべてを高校野球に懸けた名将は病床で何を考えていたんだろう。
通夜の夜、葬祭場とは思えないほどの人と笑い。
これが監督さんの人生であり、財産だったんだなと感じました。
自分の世代もほぼ来ていて中には5、6年ぶりに会う球友もいました。
不思議なもので何年経とうが会うと一瞬であの頃に戻れます。
会話も、表情も、すべてがぴったりで。
ただ少し太った・・・かな・・
自分にとっても東京に来てからというものなかなかみんなに会えなくて
通夜の場所ではありましたが楽しい時間を過ごせました。
小学生から野球を始めてたくさんの友達、監督、先輩、後輩ができました。
そして自分を作ってくれたかけがえのない経験。
学校で教えてくれないことこそが本当の勉強だと思います。
人がいて自分がいて、仲間に助けられて。
社会もきっとこんな感じですね。
子供達にはどんどん遊んでほしいものです。
いろんな球友と経験を与えてくれた監督さんのご冥福を
心よりお祈り申し上げます。
ほんとうにおつかれさまでした。
スポンサーサイト